コロナワクチンについてコロナワクチンの接種率が高まる中、安全性や効果について不安を感じる方は少なくありません。今回はコロナワクチンの種類や国内外のワクチン接種率、3回目接種(追加接種)の必要性についてご説明します。 ワクチンとは ワクチンとは感染症にかかった際、感染症の原因となるウイルスや細菌へ...
内視鏡検査後の食事胃や大腸の内視鏡検査のあとのお食事について説明します。 胃内視鏡検査後(胃カメラ後)の食事 麻酔を使用したあとは、食道に流れるはずのものが気管に入ってしまう可能性があります。 麻酔は1時間ほどで効果が消退するため、食事は1時間ほど時間を空けてください。...
大腸内視鏡検査は辛い?大腸内視鏡検査とは、細いチューブを肛門から挿入し、大腸や小腸の一部を観察する検査です。個人差はありますが、痛みを伴うこともあります。今回は、大腸内視鏡検査で辛いと感じる要因や検査の流れなどをご説明します。 大腸内視鏡検査とは...
内視鏡検査はがんの予防になる? がんは、生涯で日本人の2人に1人が発症するといわれています。今回は、内視鏡検査の目的 や、がんを予防する検査方法などをご説明します。 内視鏡検査について 内視鏡検査とは、先端に小型のカメラを内蔵した細長い管を口や肛門から挿入し、咽頭や食道、...
胃内視鏡検査とは胃内視鏡検査、別名「胃カメラ」 胃内視鏡検査とは、咽頭から食道、胃、十二指腸の途中までを観察、治療するために行われる検査で、正式には上部消化管内視鏡検査といいます。昔からの習慣で「胃カメラ」と呼ばれることも多いです。これは内視鏡が現在のようにテレビ画面で映像を出力することが...
内視鏡検査の評判はどこで決まる?内視鏡検査に苦手意識をもっている方は少なくありません。しかし内視鏡検査は身体の内部をカメラで直接観察することで、その他の検査では見つけられない病変も見つけることができる非常に有益な検査です。 この記事では内視鏡検査で発見される主な病気や、内視鏡検査で評判がよいとされる医療機...
胃カメラは苦しい検査ですか?(質問への回答)患者さんからの質問にお答えします。 質問: 胃カメラは苦しいと聞いたことがあります。それはしょうがないことなのでしょうか。 回答: 決してそんなことはありません。 検査がつらいのは喉の反射(咽頭反射)でオエオエえづくからです。...
鼻からの胃カメラは苦しいですか?(質問への回答)患者さんからの質問にお答えします。 質問: 鼻から入れるカメラは口から入れるカメラに比べて苦しいんですか? 回答: 決してそんなことありません。やり方や患者さん次第です。 花粉症や鼻中隔の変形がある患者さんでは、挿入時および検査後に痛みを訴えられる方もおられますが、80%以...
口からの胃カメラもできますか?(質問への回答)患者さんからの質問にお答えします。 質問: 鼻からの胃内視鏡検査をすすめていますが、口からの胃内視鏡検査も可能でしょうか? 回答: もちろん、可能です。 お急ぎの患者さんや検査に慣れている患者さんでは鎮静を行わず、経口胃カメラ、経鼻胃カメラどちらでも選択可能です。