top of page
京都内視鏡かんだクリニック_内視鏡システム.jpg

お知らせ&コラム

大腸内視鏡検査は辛い?



大腸内視鏡検査とは、細いチューブを肛門から挿入し、大腸や小腸の一部を観察する検査です。個人差はありますが、痛みを伴うこともあります。今回は、大腸内視鏡検査で辛いと感じる要因や検査の流れなどをご説明します。




大腸内視鏡検査とは


大腸内視鏡検査は、大腸がんや大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎などさまざまな病気の発見や可能な範囲で治療するために行います。ベッドの上で左側を下にした状態で、肛門から内視鏡のついた細いチューブを挿入して写真を撮っていきます。検査の際には、内視鏡から空気や炭酸ガスを入れて腸内を広げ、大腸にあるヒダの細かい部分も観察します。




大腸内視鏡検査をおすすめする方


以下に該当する方は、大腸内視鏡検査を受けた方がよいでしょう。


・血液の混ざった便が出ている方

・健康診断を受けた際の便潜血が陽性だった方

・便秘や下痢が続いている方

・親族が大腸がんに罹患している方

・急激に体重が減少した方

・残便感が気になる方

・以前の検査でポリープが見つかっている方

・40歳以上で1度も検査を受けたことがない方

・便の細さが気になる方




大腸内視鏡検査の流れ


大腸内視鏡検査の一般的な流れは、以下の通りです。


大腸内視鏡検査の前日

・夕食は消化のよいものを、20時までに済ませてください。

・水やお茶、スポーツドリンクは摂取して構いません。


大腸内視鏡検査の当日

・腸管洗浄液を2L、または50錠の錠剤と水やお茶2Lを2時間かけてゆっくりとお飲みください。

・何度かトイレに行くと、便が液体のような水様便になります。

・朝食は取らず、検査時間にご来院ください。

・常用している薬がある方は、事前に医師へご相談ください。


大腸内視鏡検査の直前

・検査着に着替えて検査室に入り、ご希望の方には鎮静剤を投与します。検査時間は10~20分程度です。


大腸内視鏡検査後

・しばらくお休みいただいた後、医師より検査結果をご説明します。

・鎮静剤を使用した方は、車やバイク、自転車の運転をお控えください。

・1週間程度は、飲酒や運動、旅行はお控えください。




大腸内視鏡検査を楽に受ける方法


大腸内視鏡検査の痛みは、個人差があります。まったく痛みを感じない方もいますが、我慢できないほどの痛みを伴う方もいます。大腸内視鏡検査は大腸に空気や炭酸ガスを入れて膨らませ、大腸の奥からカメラを抜きながら観察してきます。そのため、便が腸内に多く残っている場合は空気や炭酸ガスを多めに入れる必要があり、お腹が張ってくるため、より強い苦しさを感じると思われます。大腸内視鏡検査で痛みを軽減するためには、できるだけ早く腸内をきれいにすることが大切です。検査を受けるにあたり、痛みや苦痛を軽くするためのポイントをご紹介します。


検査前日は消化によいものを食べる

海藻類や大豆、さつまいもなど食物繊維が多く含まれる食べ物は便の量を増やし、腸の蠕動運動が活発になることによって排便が促進されます。前日は腸に負担の少ない、うどんやおかゆ、スープなど消化のよいものを食べるようにしましょう。


下剤は決められた時間内に、決められた容量を飲む

下剤を飲む時間が長すぎると、腸内がきれいになりにくいといわれています。下剤や錠剤を決められた時間内に飲むようにしましょう。途中で気分が悪くなった場合には、早めに医療機関へ連絡してください。




大腸内視鏡検査の費用


大腸内視鏡検査は、4,000円~5,000円程度はかかるとされています。その他、初診料や処方箋料、治療が必要となった場合は治療にかかった費用が別途かかります。詳しい料金は医療機関によって異なるため、お問い合わせください。

bottom of page